知られているようで実はあまり知られていない畳の実力!

古くから日本人に愛されてきた畳には、

実は様々な効果・効能があることが、最近の科学的な研究で明らかになってきました。

畳を使ってみようかお悩みの方はぜひ一度お読みになってみてください。

日本文化の伝統と知恵がつまった畳の効能をご紹介いたします。

  快適な住まいを支える 
東堀切畳内装「タカハシ」畳の効果

◎保温・断熱効果

いぐさの断面はスポンジのようになっていて、その中に空気をたくさん含んでいます。

空気は熱を伝えにくいため、夏は暑さを遮断してひんやりと、冬は冷気を防いで室内の暖かさを 外へ逃しません。フローリングだと足がかじかむ冬でも、畳は冷たくなりすぎず素足で上を歩く事が出来ます。 冷暖房の効率も良くなるので、エコにも貢献できます♪

◎湿度調整効果

畳は湿度を吸ったり放出したりして、室内の湿度を調整してくれます。 いぐさ畳表+わら床6畳で、なんと約3リットルもの吸湿能力があるのです! また、湿気を吸うだけでなく空気が乾燥している時には水分を放出して、部屋を快適に保ってくれます。畳は電気いらずでエアコンの役目を果たしてくれる優れものなのです。

◎防音効果

畳が含む空気は、足音などの生活音を吸収してくれます。フローリングだと階下に響く足音でも、畳だと音を遮ってくれます。タイヤを使った実験でも、畳の床の方が音がうるさくない事が証明されています。

畳の部屋が静かなのは、雰囲気だけでなく、畳が持つ吸音性のおかげなのです。


  健康に役立つ 

◎空気の浄化作用

畳は空気の汚染やシックハウスの原因の、二酸化窒素やホルムアルデヒドなどの有害物質を吸いこんでくれます。

気になるタバコの煙や臭いも、いぐさのスポンジ構造がしっかり 吸収してくれます。

◎目に優しい

畳の光の反射率は、50%〜60%。これは人の目に最適な反射率と言われていて、 目を疲れさせにくいそうです。また、実は日本人の肌の光の反射率も50%〜60%で畳とほぼ同じです。自分の肌の色に近い反射率の色は、本能的に安心感が感じられるそうです。

畳の部屋が落ち着くのは、目と心に優しい畳の色合いと光のおかげでもあるのです。


◎姿勢に良い影響

やわらか過ぎず硬すぎない畳の適度な弾力は、ベッドと比べて背骨に良い影響を与える事が分かっています。

また、体からかかる圧力を分散し、背骨の曲りを防いでくれます。

◎骨粗しょう症予防

ご高齢の方に多くみられる骨粗しょう症。骨折が起こりやすくなり、寝たきりの原因にもなってしまう病気です。

厚生省長寿化学研究の発表では、骨粗しょう症予防に「和風の生活が理想」とされています。畳の部屋での生活は、座った状態からの立ち上がりや布団の上げ下ろしなど、普段の生活の中で自然と足腰が鍛えられます。


  安心・安全 

◎赤ちゃん・お年寄りの方におすすめ

畳には適度な弾力があり、衝撃を和らげるクッションのような働きもしてくれます。柔道場でも畳が使われている事からも分かるように、万が一転んだ時も、板張りの床より衝撃が小さく安全性が高いのです。発育期の子供のバランス感覚を養うのにも効果的です。また、小さな赤ちゃんがいらっしゃるお部屋にも畳は最適。天然素材で有害物質を含まない畳は、直接肌に触れても安心。ハイハイをしたり寝っころがったり…ちょっとくらい転んでも大丈夫!

畳のお部屋でのびのび元気な毎日をどうぞ。

◎抗菌性

いぐさは天然の抗菌素材です。病原性大腸菌o O-157や肺炎の原因となるレジオネラ菌、食中毒の原因となるサルモネラ菌など、様々な有害な菌類に対して抗菌性が認められています。

水虫菌や足裏の腐敗臭を発する微生物に対しても抗菌作用があり、さらに足の皮脂腺から発するアンモニアを吸着する効果もあるため、足の臭いを軽減する効果も期待されています。

◎耐火効果

わら床の畳床は、大量のわらを圧縮して作られています。

燃えやすい紙も束にすればするほど燃えにくくなるように、畳も厚みがあるため火がつきにくいのです。さらにいぐさが水分を含んでいるため、タバコの火がついても焦げるだけで燃える事はありません。 乾燥した時期にも安心してお使いいただけます。


  驚きの機能 あれこれ 

◎リラックス効果

畳のお部屋では室内で森林浴気分を味わう事ができます。畳は森林浴の際に空気中にたくさんある「フィトン」という物質のほか、いぐさ特有の「バニリン」というリラックス成分を放出しています。

和室はなんだか落ち着くという方が多いのは、私たちの心を落ち着かせ、心身ともに癒してくれる畳のリラックス成分のおかげでもあるのです。

◎アロマテラピー効果

畳表の香りは「干し草の香り」+泥染めの時の「染土」のブレンドです。

この香りは「心地よい」と「自然」の中間にあたり、どなたにも好まれるとっても優しい香りです。 心地よい香りのおかげで自然に呼吸が深くなり、身体もゆったりと落ち着けるのです。


◎集中力UP

畳の部屋には集中力を持続させる効果があることがで明らかになりました。畳の教室と一般の教室で算数の問題を解いたところ、畳の教室の方が解答率が14.4%アップしたという実験結果があります。

いぐさのリラックス効果も集中するのにひと役かってくれます。

◎ダニは畳が好きなわけではない

畳ってダニが繁殖しやすそう…という印象をお持ちのかたもいらっしゃるかと思いますが、ダニは特に畳が好きというわけではないのです。 ダニは温度と湿度が適度であればどこにでも発生します。

また、ほこりはダニの餌。畳の上に絨毯などを敷くとほこりと湿気がたまりやすくなり、ダニやカビが繁殖しやすくなってしまう のです。